上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() 咲いた咲いた! どうも デウテロコニアの完全形の開花を初めて目にするクマです (不完全燃焼では何度か咲かせたことがあるのですが) 咲いているのか咲ききらんでいるのか 少々謎が多いデウテロコニア 今回は見事なフル開花でした!(嬉) 全体の成長は8月に記録した画像と比べるとこんな感じです 8月 ![]() 11月 ![]() 3ヶ月で結構モリモリになりましたね~ 特に左のクランプが凄いです ![]() 重そう…(絶妙なバランスで耐えてる感 捥げそうで捥げない(汗 11月7日に花芽確認して、20日には萼(?)が出てきました ![]() そしてここからが長い 12月2日 ようやく花びら(?)が覗く ![]() そう ここまでは今までも見てきた ここまでは ここからが謎の領域 完全に咲いてるところを見たことがないんですよね (いつの間にか花が終わって枯れてた) 実は11月24日の大寒波到来で初雪&積雪しちゃったので その前の11月9日あたりには植物は室内管理にしてました お天気の良い日中は外に出して夜は取り込むという方法 デウテロコニアは ま~ディッキアなんかと同じで霜にさえ当てなかったら大丈夫なんですけれど 今回は絶対に綺麗に咲かせたかったので夜は過保護に室内管理!! 5℃以上ある日は水やりもしてなるべく太陽に当てる 水やりした次の日はこんなに伸ばしてくれましたよ! ![]() えーと蕾ですよね?これ ここから開くんですよね?(多分 待ち遠しい… そうやって待って待って待って… 待ちわびてもういいやって諦めかけたら ![]() 開花♪ なんて地味!!(笑) 地味すぎるけれども、ちゃあんと花びらになってるんですよ 半分だけ捻りを加えて控えめな花びら ティランジアの筒型の花と同じですね~ しかしこの捻りの部分でデウテロコニアの花の方がちょっとだけ華やか(?)に見えるような… うん なかなか良いですな 待った甲斐がありました! まだまだ花序が出てきそうなので 新年以降も楽しませてくれそうです♪ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|